江本孟紀
高校生ぐらいからビートルズを聴くようになり、大学時代は野球の練習の合間を縫って横浜や新宿のビートルズの曲をやっているライブハウスに行くのが唯一の楽しみでした。今でも地方などでビートルズしかやっていないバンドのライブハウスに行くことがあります。そしてポールの曲も含めて、聴くとホッとするか青春の思い出がよみがえってきます。しかし今でも新鮮で私の音楽の柱です!
来日公演で聞きたい楽曲
① My Love
(定番かもしれないがやはり聴きたい。できればピアノ弾き語りで。)
② Figure Of Eight
(90年の日本公演でのオープニング曲。リマスター版が2週間前に発売されたばかり。)
③ Silly Love Songs
(ベースが心地よい曲。ソロツアーで演奏したことが無いので是非聴きたい。)
高橋みなみ
私が担当しているTOKYO FM「これから、何する?」でポール特集をした時、音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんが「カリスマのジョン」に対してポールは「職人のポール」とおっしゃっていたのが印象的でした!さらに「高橋みなみは“ポール・タイプ”」というお言葉もいただきまして、嬉しいやら、おこがましいやら…笑。確かに、私がビートルズといって思い浮かべる曲は「Hey Jude」「Let It Be」「Yesterday」でどれもポールの曲なんです(๑′ᴗ‵๑) 長く愛され続け、様々なアーティストに影響を与え続けてくれるポール。この来日公演、目が離せません!!
来日公演で聞きたい楽曲
① Hey Jude
② Let it Be
③ Yesterday
寺田恵子
SHOW-YAは今年32年目をむかえますが、こうやって音楽を続けてこられたのは、 常にチャレンジし続ける先輩方や、ポールが築いてきた歴史があるからだと思います。 武道館は私を含め、ロックミュージシャンにとって特別な場所。 今回の日本公演もポールが沢山のファンを魅了してくれると信じています。 最高のロックを!!!
来日公演で聞きたい楽曲
① Live and Let Die
② Helter Skelter
③ Get Back
松井玲奈
前回の武道館公演で、もう日本でポール・マッカートニーのLIVEを観ることはできないのではと思っていた所に今回のジャパンツアーの発表がありました。今回の公演も素晴らしいものになり、行った方々の記憶に残る、そんな時間であればと思います。
来日公演で聞きたい楽曲
① I Will
② Blackbird
③ Rock Show
森川欣信
一昨年の武道館公演前、僕はどんな曲をポールが披露してくれるのかあれやこれやと思い巡らせていました。1966年に観た武道館での再現も考えていたのでポールの歌う「ロック&ロール・ミュージック」で始まり「アイム・ダウン」で締めくくられたりするのでは ! ? などと期待は膨らむばかりでした。しかしそんな予想は見事に外れ「アナザー・ガール」というLIVE初公開の楽曲のみ目新しいパフォーマンス。でもそれで十分満足でした!そんな夢をいつも見させてくれるのがポールです。今回も僕は未だステージで再現されていない曲の蔵出しを夢見ています。東京ドームで武道館で生きるレジェンドと同時代にいる自分を幸せに思います。
来日公演で聞きたい楽曲
① In My Life
(あえてポールに歌ってほしい)
② Monkberry Moon Delight
③ No More Lonely Nights
茂木健一郎
ポールマッカートニーは生きる伝説で、奇跡。
その姿を目撃することは、忘れることができない特別なメモリアルになる。
しかも、そのあと、ずっとずっと、脳の中で育っていく。
10年後には10年後の、20年後には20年後の豊かさで、ポールの姿が、脳の中でどんどん膨らんでいく。
そのような「芽」の「種」が仕込まれるだろう今回の来日公演、「胸熱」で「脳熱」である。
来日公演で聞きたい楽曲
① In My Life
② Helter Skelter
③ 「Abbey Road」の「Golden Slumbers」からのメドレー
立川志の輔
あの夢のような夜が、今年もやって来る。初めて聞いた時から変わらないトキメキと興奮を連れて。だから今回もまた、ステージのポールと一緒に歌いながら泣くんだろうな。待ち遠しい。
来日公演で聞きたい楽曲
① The Back Seat of My Car
② Oh! Darling
③ Back in the U.S.S.R.
松尾レミ
亀本寛貴
やっと生のポールを見る事が出来る!
本当に楽しみです。
ずーっと世界の第一線で音楽を届けているという奇跡を早く体感したい!
私達にいつも素晴らしくマジカルでロマンチックでロックでポップな世界を見せ続けてくれるポールに、愛を!
来日公演で聞きたい楽曲
① Maybe I’m Amazed
② Rocky Raccoon
③ Here, There and Everywhere
ジョージ・ウィリアムズ
ビートルズは、今の「音楽」の骨組みを作ったバンド!そういう意味でポールは音楽界の最重要人物だし、彼のスゴさは、現役でいい曲を書き続けているところ。ライブで聴きたいのは、まず「Helter Skelter」!破壊的なギターリフで1mぐらい吹き飛ばされたい!逆に「Blackbird」では、目の前まで近づいて聴きたい。そして願わくは、名アルバム「Flowers In The Dirt」から、大好きなコステロとの共作曲を、ぜひとも演奏して欲しいです!
来日公演で聞きたい楽曲
① Helter Skelter
② Blackbird
③ 「Flowers In The Dirt」からコステロとの共作曲を
岸部一徳
1966年、武道館のステージに立っているビートルズを見た時「僕らもやれる、日本一になれる」と思った
ビートルズを追いかけてザ・タイガースがある
海の向こうの遠い存在なのに手が届きそうな気もしていた
ビートルズに出会って今の僕がある
ポールが来日する度にコンサートに行き演奏を聞く
僕にとってはやっぱり手の届かないビートルズのポールだ
来日公演で聞きたい楽曲
① Penny Lane
② Girl
③ Let It Be
吉田山田
吉田結威
初めてBlackbirdを耳にした時の衝撃は今でも忘れられません。そこにある世界まで一緒にレコーディングしたかのようなメロディとコード進行、英語が分からなくても心が共鳴する歌声。その日僕は全てのことを投げ出して、夢中になってこの曲を耳コピしました。
山田義孝
僕の好きなThe Bloody Beetrootsのアルバムへ参加された時は嬉しかったです。
いつまでも世界に驚きを!
そしてこれからも歴史を塗り替えていく様を僕等に見せてください。
来日公演で聞きたい楽曲
① Distractions (From The Album「Flowers In The Dirt」1989)
② Cafe On The Left Bank (From The Album「London Town」1978)
③ Only Mama Knows (From The Album「Memory Almost Full」2007)
島谷ひとみ
私が初めてビートルズを知ったのは、中学生の頃、友達のお兄ちゃんに聞かせてもらったことがきっかけでした。試験期間中も、友達と勉強会と言っては集まり必死になって歌詞を覚えました。学校のテストがイマイチでも、英語だけはビートルズの歌詞を暗記して先生の前で発表して点数を稼いでました。世代を越え父親とも一緒に聞いたり歌ったり…。こんなに胸が熱くなったり、踊ったり永遠に歌い継がれていくアーティストは他にはいないのではないでしょうか。
来日公演で聞きたい楽曲
① Help!
② Hello Goodbye
③ She Loves You
遊佐未森
かつてロンドンのエアー・スタジオでジョージ・マーティンさんにお会いしたとき「あなたたちは、私の子どもだ」と言われました。ポールの曲を聴くたびにその言葉を思い出します。そして彼の曲を口ずさむとき、ビートルズのDNAが世界中に明かりを灯すのを感じるのです。またあの歌で、キャンドルのひとつにわたしもなりたい。
来日公演で聞きたい楽曲
① Silly Love Songs
② Blackbird
③ Hello Goodbye
#ポール来日
ポールへのコメント・リクエスト曲・来日ツアーへの思いなど、皆様からのポストをお待ちしております!
※インスタグラムの投稿も表示されます。※運営スタッフにより、一度チェックさせていただき、表示しております。※非公開アカウントは表示されません。※LINEは表示されません。